こんなお悩みございませんか?

check

当てはまるなら一度お気軽にお越し下さい

  • デスクワークばかりで肩こりがひどくなっている

  • 常に肩の上に重い物が乗っている感じがする

  • 肩が重い、痛い、だるい

  • 目の奥がしんどい

  • 肩がこって、ひどくなると頭痛をともなう

肩こり・頭痛の緩和メニュー

MENU

※税込み表示

肩こりと頭痛のお悩みから解消されませんか?

肩こり・頭痛の緩和へ

マッサージ
 

肩こりと頭痛のお悩みから解消されませんか?

肩こり・頭痛の緩和へ

頭から全身ほぐします!

肩こりは、普段の長時間にわたる同一姿勢や繰り返しの動作、眼精疲労などにより首や肩に負荷がかかり続けることによって持続的な筋緊張が生じます。その後、頚椎などの骨が引っぱられ関節のバランスが崩れ姿勢が悪くなり肩こりが起こります。筋緊張と関節バランスが崩れた状態だと、血流障害が起こり筋肉などの組織に酸素や栄養が行きわたらなくなり、老廃物の排出ができなくなるので疲労物質や発痛物質も流れなくなり痛み等が出てきます。近年、デスクワークやスマホ等で長時間、同じ姿勢をしていることが多く、慢性的な肩こりや首こりがあり、凝りが強くなると頭痛も起ります。ひどい方は週に何回も肩こりや首こりに伴い頭痛が起こる方も多いです。そうなると、仕事や家事も手につかなくなったり、疲れがなかなかとれないような状態になりますよね。肩や首の筋肉は、頭とつながっている筋肉が多いので、肩の凝りや首の凝りと密接に関係しています。肩こりや頭痛を改善したい方は極みのリラックス空間すっきりにお気軽にお越し下さい。肩こりや首こり等をほぐし、血行を良くし頭痛も和らげられるようにします。

IMG_1690

肩こりからくる頭痛の緩和へ

肩こりからくる頭痛の緩和へ!

肩こりからくる頭痛は筋肉が緩み、血流が良くなれば痛みが和らぎます。なので日常生活の中でケア出来る事は自分ケアしていきましょう!


・お風呂でゆっくりと温まる
・目や後頭部を温める
・ストレッチ
・ウォーキング等で汗をじわっとかく運動
・血行を良くする為に体をほぐす
・出来るだけ姿勢を良くする
・充分な睡眠とバランスの良い食事を心がける
などが肩こりからくる頭痛を和らげ、自分でケア出来る事です。なかなか頭痛が改善してこない場合は、筋肉の緊張だけではない可能性が高いので、専門的に診てくれる医療機関で受診しましょう。


お気軽にご連絡ください

営業時間 10:00~21:00

Access


極みのリラックス空間すっきり

住所

〒763-0072

香川県丸亀市山北町446-1

レジデンス高木1階

Google MAPで確認する
電話番号

0877-35-8887

0877-35-8887

FAX番号 0877-35-8887
営業時間

10:00~20:00 / 土曜日は18時まで

定休日

日曜日,祝日 / 土曜日は18時まで

駐車場

店舗前にあります。

リラクゼーションのご予約はこちら

こちらをクリック

セルフ脱毛のご予約はこちら

こちらをクリック

地域の方々に寄り添い、疲れが溜まったと感じたときにすぐ気軽にお越しいただけるような場所を目指しておりますので、最寄り駅の近くに店舗を構えどなたにとっても足をお運びいただきやすい立地を実現しております。

お問い合わせ

Contact

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

関連記事

Related